2020.10.29
/
家づくり

屋根のかたちに見る和のデザイン。和モダンな外観にこだわる注文住宅

(写真=株式会社もりぞう)
(写真=株式会社もりぞう)

戸建て住宅の外観デザインで根強い人気の和モダンスタイル。注文住宅を建てるなら、外観にもこだわって和モダンなデザインにしたいと考える人も多いのではないでしょうか。外観の印象を決める大切な要素のひとつは、屋根の形。落ち着きのある佇まいや、飽きのこないデザインが人気の和モダンスタイルも、屋根の形が重要な役割を持っています。

今回は、そんな日本の伝統美を感じさせる屋根の形について、事例を交えてご紹介します。

>>心地よいひのきの家、モデルハウス見学予約はこちら

>>木曾ひのきの魅力を存分に!体験ツアー申込みはこちら

外観デザインの肝。屋根形状の種類

和モダンな外観に見られる屋根の形状について、どんな種類があるのか代表的なものをご紹介します。

切妻(きりづま)屋根

棟の両側に流れをもつ、オーソドックスな三角屋根の形。

(写真=株式会社もりぞう)

寄棟(よせむね)屋根

棟の四方に流れをもち、雨水が分散して流れ落ちます。高さを抑えることで重量感のある印象に。

(写真=株式会社もりぞう)

片流れ屋根

一方向に流れをもつシャープな形。勾配の角度で印象が変わります。

(写真=株式会社もりぞう)

大屋根

切妻屋根の中のひとつ。2階から1階までひとつの屋根を大きくかけるダイナミックな形。

(写真=株式会社もりぞう)

>>そのほかの外観デザイン事例はこちら

勾配で表情をつくる「反り・むくり」

屋根の形だけではなく、勾配にカーブをつけることでさらに表情が生まれます。

反り屋根は、凹むように反った傾斜を持ち、流れの勢いがより強調されます。社寺仏閣や城郭で多く見られ、格式や荘厳さを表す形状です。

護国寺の反り屋根(写真=写真AC)

一方、むくり屋根は、ゆるやかに膨らむような弧を描く傾斜を持ちます。数寄屋や茶室などに用いられた様式で、荘厳さを抑えたゆったりとした印象に。軒先ほど勾配が急になるため雨水を早く落とすことができ、軒先に水がたまるのを防ぐ機能もあります。

桂離宮のむくり屋根(写真=写真AC)

室内の天井もゆるやかに弧を描き、やさしい印象に。くつろぎ感が増します。

(写真=株式会社もりぞう)

このように、勾配の「反り」「むくり」で格式や用途によって使い分けられてきました。同じ形の屋根でも、屋根のカーブの向きで表情が変わり、住まいの佇まいに影響を与えることが分かります。

屋根にこだわり、自分好みの「住まいの顔」をつくろう

雨の多い日本では、建物を覆う大きな傘としての屋根は、古くから建築様式において重要な存在です。格式や用途、気候などによって形や素材を使い分け、その連なりが日本の風景をつくってきました。

注文住宅で和モダンな住まいづくりを検討するなら、ぜひ屋根にもこだわって伝統美をとり入れた上質な外観に。日本人の心に息づく造形美がぬくもりを感じさせ、家に帰るたびに心が和らぐ佇まいが実現します。

もりぞうでは実際にモデルハウスで和モダンデザインの住まいを体感していただけます。

>>心地よいひのきの家、モデルハウス見学予約はこちら

>>木曾ひのきの魅力を存分に!体験ツアー申込みはこちら

>>【無料小冊子プレゼント】「本当にいい家」に住みたい人に知ってほしいこと
【オススメ記事】
家事や育児がしやすい家づくりのポイント
木の家にぴったりなハイクラスのインテリアを考える
書斎にシアタールーム、注文住宅でかなえたい5パターンの趣味部屋
注文住宅の間取り決めは難しい!間取りを楽しく考える3ステップ

NEXT 庭木を愛でる豊かな暮らし。注文住宅の外構にとり入れたい季節の樹木
PREV 空間も用途も豊かに広がる。注文住宅で叶えるスキップフロアのある暮らし

関連記事