昨年9月に好評につき終了した「こどもエコすまい支援事業」をほぼ引継ぎ、2024年に新たにスタートする「子育てエコホーム支援事業」が国土交通省より発表されました。
予算2,100億円を投入するこの事業は、大きく分けて以下の2つの支援が目的となります。
1.子育て若者世帯による省エネ性能の高い【新築住宅購入】の支援
2.すべての世帯を対象とした【リフォーム工事】の支援
この様に「子育て」と名がつく支援事業ではありますが、【リフォーム工事】については子育て中でなくても【全世帯が対象】となるのがポイントです。
では、それぞれについて詳しくご紹介していきます。
1.【新築住宅購入】の支援について
【対象者】
子の年齢が18歳未満の子育て世帯、または39歳以下の若者夫婦世帯
【対象物件】
取得する新築注文または分譲住宅のうち、長期優良住宅またはZEH住宅
※住戸の延べ面積:50㎡以上240㎡以下(吹き抜け、バルコニーなど除く)
【対象工事期間】
11月2日以降に基礎工事より後の工程の工事に着手するもの
【補助金額】
・長期優良住宅:100万円/戸(一律支給)
・ZEH住宅:80万円/戸(一律支給)
※市街化調整区域、土砂災害警戒区域などに立地する場合は半額。

(写真=写真AC)
2.【リフォーム工事】の支援について
【対象者】
全世帯
※子育て世帯または若者夫婦世帯と、その他の世帯により補助金額は異なる。
【補助対象工事・設備】
※①~③のいずれかに該当するリフォーム工事を含んでいること。
①開口部の断熱改修(ガラス交換/内窓設置/外窓交換/ドア交換)
②外壁、屋根・天井または床の断熱改修
③エコ住宅設備の設置(太陽熱利用システム/節水型トイレ/高断熱浴槽/高効率給湯器/節湯水栓/蓄電池)
④家事負担の軽減に資する子育て対応改修(対面キッチン/ビルトイン食器洗機/掃除しやすいレンジフード/ビルトイン自動調理対応コンロ/浴室乾燥機/宅配ボックス)
⑤防災性向上改修(防犯性の向上・生活騒音への配慮に資する開口部の改修工事)
⑥バリアフリー改修(手すりの設置/段差解消/廊下幅などの拡張/衝撃緩和畳の設置)
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険への加入
【補助金額上限】
1戸当たりの補助額の上限は次の通り。
※原則、1申請あたり補助金額合計5万円以上であること。(対象工事複数組合せ可)

【補助金額 一部例】
③エコ住宅設備の設置

④家事負担の軽減に資する子育て対応改修

⑥バリアフリー改修

⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

(引用:国土交通省 子育てエコホーム支援事業について)
<まとめ>
●新築なら長期優良認定住宅が断然おすすめ
新築の場合は、今回発表された「子育てエコホーム支援事業」での優遇以外に、【住宅ローン減税】という面においても最大控除額まで利用できる【長期優良認定住宅】が断然おすすめです。
(参考:MORIZOU online コラム【2024年から住宅ローン減税が0円の場合も!-今すぐ知りたい省エネ基準とZEHについて-】)
●これを機にバリアフリー対策をしておけば、万が一の時も安心
リフォームの場合は補助金額合計5万円以上であれば対象となるので、家の屋根や外壁など外観のリフォームや窓やドアのリフォームなど少し大掛かりなリフォームが難しい場合でも、節水型トイレや節湯水栓などと組み合わせて、日々気になるキッチンのリフォームやエアコンの交換、宅配ボックスの設置、もしくは、いつか必要となるバリアフリーのリフォームをこの機会にしておくのもおすすめです。
●【窓リフォーム】なら補助金額大幅アップの可能性も
今回の「子育てエコホーム支援事業」でも対象の【窓リフォーム】工事。
家の熱の約7割は窓から出入りすると言われ、冷暖房の効き・遮音性等のアップが期待できる、最近特に注目のリフォームです。更に補助金という面でも注目で、環境省から支援されている【高性能の断熱窓】を対象とした「先進的窓リノベ事業」という他の補助金があります。この補助金制度の場合、リフォーム工事内容に応じて上限200万円/戸(補助金支援は2分の1まで)となっているので大変お得な上、「子育てエコホーム支援事業」と組み合わせれば、「子育てエコホーム支援事業」の1申請当たりの合計補助額が5万円以上ではなく【2万円以上なら申請可能】となるので、窓のリフォームをお考えの方は「子育てエコホーム支援事業」の対象となる工事と併せてご検討されると良いかもしれません。
●予算上限に達した時点で終了なので、お早めのご検討を
なかなか分かりにくい補助金や申請関係の数々。交付申請期間は2024年3月下旬から同年12月末ですが、予算上限に達した時点で終了となるので注意が必要です。
ちなみに、昨年は終了期限より前の9月には予算上限に達し終了となってしまった為、気になる方はぜひお早目のご検討をおすすめいたします。予約申請も可能とのことですので、すぐに工事が難しい場合でも、まずはお気軽にご相談ください。弊社は新築注文住宅だけでなく、一般のお客様のリフォーム工事にも力を入れております。
ぜひお近くの【㈱もりぞう】のモデルハウスまたは支店まで、お問合せお待ちしております。
・㈱もりぞう 支店一覧
>>【無料小冊子プレゼント】「本当にいい家」に住みたい人に知ってほしいこと
【オススメ記事】
・家事や育児がしやすい家づくりのポイント
・木の家にぴったりなハイクラスのインテリアを考える
・書斎にシアタールーム、注文住宅でかなえたい5パターンの趣味部屋
・注文住宅の間取り決めは難しい!間取りを楽しく考える3ステップ
Read More
家づくり
Read More
こだわり
Read More
こだわり
Read More
家づくり
Read More
こだわり
Read More
こだわり
Read More
こだわり
Read More
こだわり
Read More
こだわり