落ち着いた雰囲気の和モダンは、木の家によく合うインテリアテイストです。ダイニングテーブルや食器も和モダンな家に合うものを選び、テイストを統一してみましょう。今回は、ダイニングにスポットを当てて、和モダンな家づくりのコツをご紹介します。
和モダンなインテリアといえば、旅館を思い起こす人も多いのではないでしょうか。ダイニングは、一般的な家庭の空間であるため、旅館とは少し違った工夫が必要です。また、ダイニングはあくまでも食事をするスペースのため、食事の際に不都合にならないような配慮も大切でしょう。はじめに、和の雰囲気を出すカラーリングを考えていきます。茶色またはベージュに緑、白の3色を基調にしましょう。
古民家風にするのなら、ダークな色合いをアクセントに入れます。ダイニングのインテリアの核となるダイニングテーブルとイスも、古きよき日本を感じさせるものを選ぶと重厚感が出るでしょう。日本らしい低いテーブルは、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。ダイニングにとことんこだわるのなら、ダイニングから庭が望めるように設計することもできます。
大きな窓から、または雪見障子の下から庭が見えるようにすると、ダイニングが明るく風情のある空間になります。
ここからは、おすすめのダイニングテーブルを紹介します。
乳幼児のいる家庭は、丸形のちゃぶ台を検討してみましょう。角型のテーブルだと、子どもが角に頭や体をぶつけたときに心配です。安全に使えるのが、家具工房芽生のオリジナルちゃぶ台です。このちゃぶ台に「角丸」または「究極の角丸」オプションを付けることで、ちゃぶ台の脚や天板の裏の枠まで角を削ってもらえます。子どもがテーブルの下に入り込んでしまった際にも安心です。
原木の1枚テーブルは、ダイニングに高級感と落ち着きを与えてくれます。BOKURAの原木テーブルに使われているのは、ウォールナットと山桜の2種類です。深い色合いのウォールナットは古民家風の家に、明るい色の山桜は明るい空間のリビングによく合います。
カグオカの脚の長い円卓のダイニングテーブルを囲めば、家族の会話も弾みそうです。テーブルがシンプルな分、イスにこだわってみましょう。おすすめは、山上木工のイスワークスシリーズです。さまざまなタイプの木のイスを選んで配置すると、カフェのような雰囲気も楽しめます。
最後に、和の空間によく合うモダンな漆の食器を紹介します。
1919年創業で、宮内庁御用達の漆器店山田平安堂には、豪華で目を見張るような漆器が数多くあります。盃にどんぶり、小皿などのきらびやかな漆器は、記念日や節句の席におすすめです。
1908年創業の我戸幹男商店には、木目の美しさを活かしたシンプルな漆器がそろっています。特に、一つ一つ木目が異なる汁椀は、使うごとに愛着が増していくことでしょう。
インテリアの色を茶・緑・白にまとめると明るい空間に、黒・緑・白ならば古民家風のダイニングができあがります。ダイニングの中心になるテーブルやイスはもちろん、普段使用する食器にもこだわってみましょう。和モダンな家づくりで、ダイニング以外の空間づくりのコツが知りたい人はこちらの記事もご覧ください。
・和モダンを取り入れた内装で、年齢を重ねても落ち着ける住まいへ
・木の家の外観、どう決める?木の風合いを活かした家づくり
・木の家にぴったりなハイクラスのインテリアを考える
>>【無料小冊子プレゼント】「本当にいい家」に住みたい人に知ってほしいこと
【オススメ記事】
・家事や育児がしやすい家づくりのポイント
・木の家にぴったりなハイクラスのインテリアを考える
・二世帯住宅を建てる際のポイントと注意点とは
・書斎にシアタールーム、注文住宅でかなえたい5パターンの趣味部屋
・注文住宅の間取り決めは難しい!間取りを楽しく考える3ステップ