新型コロナウィルス感染拡大の影響で、暮らしや働き方が大きく変わろうとしています。「ステイホーム」や「おうち時間」をキーワードに、住まいは家族のライフスタイルを支える重要な場所として、これまで以上に快適で充実した居場所であることが求められるようになりました。そんなウィズコロナ、アフターコロナと言われる時代には具体的にどんな家づくりを検討していけばよいのでしょうか。今回は「新しい生活様式」に即した家づくりの考え方や、間取りの工夫について紹介します。
厚生労働省が専門家会議の提言を受けて公表した「新しい生活様式」。住まいや暮らしにかかわる項目は次のようなことが挙げられています。
・まめに手洗い・手指消毒
・こまめに換気
・買い物は通販も利用
・仕事はテレワークやローテーション勤務に
・時差通勤を推奨、会議はオンラインで
これまではプライベートのための場所とされていた住まいに、仕事場としての機能を求められたり、外出を控え家で過ごす時間が増えることで、住まいに対する考え方にも変化が起きているようです。
日々の暮らしや働き方が大きく変化する中、これからの家づくりではどんな工夫をすればよいでしょうか。
感染予防に欠かせない、手洗い・うがい。洗面室を玄関ホールから直接アクセスできる配置にしたり、玄関のそばに手洗いスペースを設けることで、帰宅後すぐに手を洗うことができます。コロナ禍に限らず、子どもの習慣づけにも役立つアイデアです。
専用の書斎、またはLDKの近くにワークスペースを設けることで、仕事にも集中でき、快適にテレワークができます。専用のスペースがあれば、自宅でもオン・オフの切替えがしやすく、仕事の書類なども管理しやすくなります。
感染対策として提言されている「こまめな換気」。寒い冬でも窓を開けたり、換気扇などの設備による常時換気の実施が求められています。注文住宅を建てるなら、快適な室温ときれいな空気を両立できる「熱交換型換気システム」がおすすめ。外の空気を室温に近づけて給気するため、冷暖房で快適に保たれている室温を損なうことなく、家中の空気を入れ換えることができます。コロナウイルス感染対策に限らず、健康的な暮らしのためにはきれいな空気環境が大切です。換気による室温の変化を抑えることで、冷暖房の効率も上がり省エネにも貢献します。
買い物に出かける回数を減らすためにまとめ買いをする人も増えているようです。キッチンの近くに食品のストックや調理道具をまとめてしまえるパントリーがあれば、買ってきたものをすっきりと収納できて、調理時も使いやすく快適です。
人との接触や混雑をさけるために通販の活用も推奨されています。宅配ボックスは、コロナ禍に普及した「置き配」にも、雨や盗難の心配なく使え、不在時にも荷物を受け取ることができ便利です。
周囲からの視線をカットしつつ、開放感も楽しめる外空間。子どもたちの遊び場としてだけでなく、家族で食事を楽しむダイニングや、読書を楽しむくつろぎの場としても活用できます。
家で過ごす時間が増え、住まいの大切さをあらためて感じている人は多いようです。テレワークの普及により「都心のマンション」から「郊外の一戸建て」へと関心が移行する傾向も。こうした様々な変化の中、注文住宅を建てるなら、コロナと上手く付き合っていくための家づくりの工夫が必要です。また、住まいは永い年月を過ごす場所。コロナ対策だけを優先せず、コロナ終息後も家族にとってメリットのあるものかを吟味してプランニングすることも大切です。もりぞうではウィズコロナもアフターコロナも、ご家族の永い人生に寄り添う快適な住まいをご提案しています。注文住宅を検討される際はぜひご相談ください。
>>【無料小冊子プレゼント】「本当にいい家」に住みたい人に知ってほしいこと
【オススメ記事】
・家事や育児がしやすい家づくりのポイント
・木の家にぴったりなハイクラスのインテリアを考える
・書斎にシアタールーム、注文住宅でかなえたい5パターンの趣味部屋
・注文住宅の間取り決めは難しい!間取りを楽しく考える3ステップ